Search

待ちに待った再開 百貨店やスポーツクラブなど - 中日新聞

全館で営業が再開され、開店と同時に入店する買い物客ら=福井市の西武福井店で

写真

 新型コロナウイルス感染症対策で県が出した休業要請は十八日に全面解除されたが、当初の要請期間だった二十日まで休業した店舗も多かった。二十一日は、西武福井店(福井市)が時間を短縮して全館で営業を再開。スポーツクラブや温泉施設なども感染予防対策をして営業を始めた。

 一部の食品売り場を除き休業していた西武福井店では、午前十時の開店時にマスク姿の従業員らが笑顔で来店者を出迎え、買い物客らは百貨店でのショッピングを楽しんだ。

 大野仁志店長は「やっとという思いがある一方で、第二波を起こさないようにと緊張感を持っている」と気を引き締めた。ビニールカーテンなどの対策を施し、約一カ月ぶりにこぎ着けたオープン。妻と一緒に訪れた福井市の佐藤和幸さん(68)は「待ちに待った開店。西武が開くのを待っていた」と喜んでいた。

制限時間を設けたトレーニングマシンで、間隔を空けて運動する利用者たち=福井市の新田塚アークで

写真

 福井市新田塚一のスポーツクラブ「新田塚アーク」は、この日から通常営業を再開した。県外でクラスター(感染者集団)が発生したスポーツクラブについては、県が五月末までの利用自粛を県民に求めていることもあり、感染予防対策には万全を期している。利用者はマスク着用とし、間隔を空けたトレーニングマシンは制限時間内での利用を呼び掛ける。

 プレ再開期間とした十八日からの三日間で、想定以上の一日平均二百人が訪れたという。この日トレーニングマシンで運動していた男性は「外出自粛中も体を動かしたくてウズウズしていた。家で運動しても駄目。汗の出方が全然違う。マシンは筋肉の動きが違うから」と額の汗を拭った。

 フェースガードを着用した三嶋勇志マネジャーは「スタジオではインストラクターは対面・接触の指導をせず、発声も禁止するなど徹底した感染予防策をしている」と話し「スポーツジムは医療費削減にも貢献する施設。決して危険な施設ではない」と力を込めた。

 福井市開発五の温泉施設「リライム」も営業を再開。フィットネスジムとプールは五月末まで営業休止するが、常連客らが訪れた。石川誠一郎社長(61)は「可能な限りの対策をして迎えたい。第二波を防ぐためにお客さまにも協力してほしい」と話す。

 大浴場のロッカーやサウナは利用人数を制限し館内でのマスク着用や入館時の検温も呼び掛ける。同市の片町でカラオケバーを経営する野原哲也さん(60)は久しぶりに利用。「やっぱり温泉はいい。活力が湧いてきた」と笑顔を見せた。

 (本田英寛、藤共生、藤井雄次、坂本碧)

この記事を印刷する

Let's block ads! (Why?)



"スポーツ" - Google ニュース
May 22, 2020 at 03:12AM
https://ift.tt/2WPFiHI

待ちに待った再開 百貨店やスポーツクラブなど - 中日新聞
"スポーツ" - Google ニュース
https://ift.tt/2CNiCNr
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "待ちに待った再開 百貨店やスポーツクラブなど - 中日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.