小矢部市の桜町遺跡で見つかった縄文時代のY字材を引っ張って競争する催しが4日、同市の桜町JOMONパークで開かれる。地元市民グループ「桜町石斧(せきふ)の会」が、使途不明のY字材を子どもたちの遊び道具と想定して企画した。
Y字材は長さ2.5メートル、重さ50キロ。催しでは、Y字材に、桜町遺跡のキャラクターこごみちゃんやお猿さん親子の木彫りチェーンソーアートを載せて計100キロの重さにする。木彫りは会員が以前に作った作品を着色した。30メートルを引っ張るが、途中にじゃんけんやクイズを挟み、年齢や人数だけでは勝てない仕組みにする。
山本護会長(77)は「4000年前の子どもたちもしたかもしれない遊びを楽しんで」と話す。午前10時半〜正午。参加した子どもには抽選で会員が育てたカブトムシの幼虫をプレゼントする。 (松村裕子)
関連キーワード
"競争" - Google ニュース
October 03, 2020 at 03:00AM
https://ift.tt/3jszUmG
Y字材 引っ張り競争 あす桜町JOMONパーク - 中日新聞
"競争" - Google ニュース
https://ift.tt/3a4O6xX
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "Y字材 引っ張り競争 あす桜町JOMONパーク - 中日新聞"
Post a Comment