Search

【頭文字Dクルマ紹介】「R32GT-R」に「スポーツシビック」も登場! 妙義ナイトキッズの愛車達(MOTA) - Yahoo!ニュース

緊急事態宣言は解除されたけど、まだまだ思うように外出ができず悶々と過ごしている、なんてことありませんか!? それならば家でクルマ漫画を読みふけってみるというのも立派なリフレッシュ! ということで、今回はあのクルマ漫画の金字塔、「頭文字D」(イニシャル・ディー)に登場する走り屋チームの愛車を紹介していきます! ■懐かしの「R32GT-R」や「スポーツシビック」の内外装を画像でチェック(26枚)

▼前回の「赤城レッドサンズの愛車達」は関連記事をチェック!

今回は「妙義ナイトキッズ」の愛車を紹介!

頭文字Dに登場する走り屋チームのメンバーの愛車を紹介する第3弾は、赤城山、榛名山(秋名山のモデルとなった山)とともに上毛三山のひとつに数えられる妙義山をホームコースとする「妙義ナイトキッズ」です。 妙義ナイトキッズはリーダーの中里毅とNo.2の庄司慎吾が主力となるチームですが、実力で勝利をつかもうとする中里に対し、勝つためなら手段を選ばない慎吾による派閥争いが巻き起こっており、ガラの悪いメンバーが揃っていることも相まって、登場時はかなりダーティなイメージのチームとなっていました。

日産 スカイラインGT-R V-spec II/中里毅

リーダーの中里の愛車は第2世代GT-Rとも言われるR32型のスカイラインGT-R。その中でも最終年となる1994年に登場したVスペックIIを愛用しています。 このVスペックIIは、1993年にブレンボ製ブレーキや17インチのBBSホイールなどを装着したVスペックをベースに当時認可されたばかりの45サイズのタイヤ(245/45R17)を装着したR32型スカイラインGT-Rの最終進化系とも言えるモデルでした。 中里の愛車はこのVスペックIIをベースにチューニングを施し、400PS弱の出力を発生。フロントバンパーはホモロゲーションモデルのNISMOに装着されていたダクト付きのものに変更されています。 狭い峠で振り回すには十分なパワーを持つ中里のGT-Rですが、本人は車両のパワー差ではなくドライビングテクニックで勝負したいということで、藤原拓海とはパワー差の出にくいダウンヒルで戦うことになりますが、フロントヘビーなGT-Rは徐々にタイヤが厳しくなり、コーナー出口で拓海に並びかけたところでスピン。そのまま右リアをガードレールにヒットさせてしまって勝負ありとなってしまいました。 このときのセリフ「また板金7万円コースかな……」は広く知られるものですが、バトル中のスピンからのクラッシュで7万円程度の板金で直るダメージで収めるのはさすが中里と言えるかもしれません。

Let's block ads! (Why?)



"スポーツ" - Google ニュース
June 20, 2020 at 04:32PM
https://ift.tt/37JxFql

【頭文字Dクルマ紹介】「R32GT-R」に「スポーツシビック」も登場! 妙義ナイトキッズの愛車達(MOTA) - Yahoo!ニュース
"スポーツ" - Google ニュース
https://ift.tt/2CNiCNr
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "【頭文字Dクルマ紹介】「R32GT-R」に「スポーツシビック」も登場! 妙義ナイトキッズの愛車達(MOTA) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.