
スポーツお伝えします。新型コロナによって、今スポーツ界も大きな影響を受けていますがそんな中、県内スポーツチームFC琉球、琉球コラソン、琉球ゴールデンキングスが今どんな思いを持っているのか取材しました。
FC琉球・樋口靖洋監督「(パソコン前で)おはようございます、きょうも頑張ってトレーニングしましょう。30分くらいやって一回間取って30分という形で2セットやります。元気出していきましょう!」
サッカーJ2のFC琉球。チームが今取り組んでいるのはWebアプリを活用したトレーニング。
Jリーグは2月下旬に公式戦を中断して以降いまだ再開の目途が立っておらずFC琉球も今月7日から全体練習を休止しています。
この状況でもコンディションを維持しチーム内のつながりを保つためにWebを通じて選手やスタッフ、コーチが一堂に会してトレーニングを行っています。
FC琉球・樋口靖洋監督「非常に厳しい状況なんですけど、選手たちも真摯に取り組んで非常にいいトレーニングができていると思います。良い負荷をかけていくことで再開が決まった時にいいスタートが切れると思います」
そのトレーニングを見てみると中にはハードなメニューも。
FC琉球・矢野玲フィジカルコーチ「(選手たちが)『1人じゃできないよこんなの。みんなでやるからできる』とそれを逆手に取って、じゃあきついトレーニングをやればみんなやるじゃんという」
FC琉球・上里一将主将「いやぁきつかったですね笑。今自宅で、自粛中なので自分1人でできないことをチームがやってくれているのはありがたいです」
グラウンドに集まってサッカーをすることができない厳しい状況の中でもチームの雰囲気は明るく、リーグ再開の日を目指しトレーニングを続けています。
FC琉球・上里一将主将「リーグ通して、各スポーツ界を通してそうなんですけど僕たちが勇気づけられるようなプレーが出来たらと思っているのでまずは日本全体として収束してみんなの前で元気な姿を見せることができるように頑張っていきたいと思います」
また、2019年シーズンも満員のファンを沸かせ続けた琉球ゴールデンキングス。新型コロナの影響で19試合を残し、シーズン終了となりました。
琉球ゴールデンキングス田代直希主将「急遽リーグが中止になってしまったのでどのチームもすごく終わり方としては不完全燃焼のまま終わってしまったのかなと思います。その中で僕たちキングスは何かこういう状況下の中でできることはないかと模索していて、キングス対キングスを披露するということにいきついたと思うんですね」
試合を楽しみにしていたファンのためにLive配信を行った「キングス対キングス」
このプロジェクトができたことでキングスとしてシーズンの良い終わり方はできたと思うと田代キャプテンは話しますがファンの前で試合ができなくなったことで、改めてその存在の大きさを感じているといいます。
【関連記事】
"スポーツ" - Google ニュース
April 13, 2020 at 07:05PM
https://ift.tt/2VtNX0L
県内スポーツチームの今 苦しい時期を乗り越え「スポーツの力を」(沖縄ニュースQAB) - Yahoo!ニュース
"スポーツ" - Google ニュース
https://ift.tt/2CNiCNr
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "県内スポーツチームの今 苦しい時期を乗り越え「スポーツの力を」(沖縄ニュースQAB) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment