関西大学の宮本勝浩名誉教授が13日、「新型コロナウイルスによりプロスポーツ業界が失う経済効果」を算出して発表。経済的損失は約1272億円と推計し、それに伴ってプロスポーツ関連の業界が失う経済効果は約2747億円とした。
日本の代表的なプロスポーツであるプロ野球、Jリーグ、Bリーグ、大相撲、プロゴルフなどを個別に計算。プロ野球は開幕が延期され、当初は無観客でのスタートとなる見込みで、宮本名誉教授は経済的損失が約720億円と推計。同様にJリーグが約390億円、Bリーグが約40億円、大相撲が約56億円、プロゴルフが約36億円などと損失を算出した。
これに、その他のプロスポーツを加えた経済的損失の合計が約1272億円。この数字をもとにマイナスの経済効果を計算したところ、一次、二次波及効果などを加えて約2747億円となった。
スポーツ界は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、いまだ先行きが見通せない状況。宮本名誉教授は「日本のプロスポーツ業界は大きな打撃を受けている。一日も早く終息して日本国民がプロスポーツを楽しむことできるようになることを願っている」とコメントした。
続きを表示
"スポーツ" - Google ニュース
May 13, 2020 at 03:47PM
https://ift.tt/2Wru9N5
プロスポーツ界の経済的損失は1272億円 関西大・宮本勝浩名誉教授が算出 - スポニチアネックス Sponichi Annex
"スポーツ" - Google ニュース
https://ift.tt/2CNiCNr
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "プロスポーツ界の経済的損失は1272億円 関西大・宮本勝浩名誉教授が算出 - スポニチアネックス Sponichi Annex"
Post a Comment